記録用ブログ

個人的な記録のためのブログ。主にソフトウェアテストの話題。

エラー推測とリスクベースドテストについて調べてみる

エラー推測とリスクベースドテストって似てる気がします。共感してくれる人がどのくらいいるかは分かりませんが(とても自信がない)。 共通点としては、両方とも「こういうまずいことが起こりそう、起こるかも」ということをベースにしている点だと思ってい…

Kano Model(狩野モデル)を参考に品質のライフサイクルを想像してみる

先日、ソフトウェア品質シンポジウムの予習のために狩野モデル(Kano Model)に関係しそうな文献を読んだブログを書きました。 mejiro8.hatenablog.com その後、X(旧Twitter)の他の方の投稿を見ているうちに、品質のライフサイクルに興味が湧いてきて、文…

Kano Modelに関係しそうな文献を読んだメモ(魅力的品質要素など)

今年もソフトウェア品質シンポジウム (SQiPシンポジウム)の季節がもうすぐ。今年2023年の基調講演は「Kano Modelから品質について学ぶ!」。 開催概要・申込み | ソフトウェア品質シンポジウム 2023 せっかくなので予備知識をつけて聞きたいと思い、狩野モ…

テスト観点検討時に参考になりそうな一般的な情報

テストの分析・設計時、テスト観点を検討するときに参考になりそうな、一般的かつまとまった情報について、手の届く範囲でまとめました。 N番煎じネタのうえに残念ながらあまり新しい情報は見つけられなかったのですが、個人的に必要になったのでメモ兼ねて…

欠陥モデリングの記法で日常トラブルを表現してみた

先日、洗い物中に包丁で手のひらを切って怪我をしました。 傷は小さいのですが、当たりどころが悪かったのか血がすぐには止まらず。病院で診てもらって、治療中です。 そんな中、レビューをテーマにした勉強会に参加しました。 その勉強会で欠陥モデリングの…

ゆもつよメソッドによるテスト分析を学んでみた感想ー有益な仕組みと注意点

「ゆもつよメソッド」というテスト開発手法を学ぶ機会に恵まれたので、掲題のテーマで書き綴ってみる。 筆者がこの手法を、セミナー受講を通して学んだ結果として感じたことを書いたものであり、ゆもつよメソッドの体系的な説明ではないことに注意。 ※この手…

ゆもつよメソッドにおけるテスト分析の「仕掛け」を自分なりに整理する

「ゆもつよメソッド」というテスト開発手法を学ぶ機会に恵まれたので、掲題のテーマで書き綴ってみる。 筆者個人がこの手法を学んでみて感じたことを書いたものであり、ゆもつよメソッドの体系的な説明ではないことに注意。 ※この手法を体系的に知りたい方は…

デシジョンテーブルテストの説明で「因子」「水準」にあたるものを何と呼ぶか

用語の話。 因子、水準はもともと直交表の言葉ですが、他の技法の話をするときにも使われているのを見かけます。 特にデシジョンテーブルテスト。デシジョンテーブルテストにおいて期待結果を左右するものは、JIS X 0125:1986 決定表にならえば「条件」とな…

状態とは何か調べてみた

日常的に使うテスト技法のひとつに状態遷移テストがある。 が、そもそも「状態」とは何かが気になったので、いくつか文献を調べてみた。 具体例を多く知っているためにイメージは持てているのだが、ソフトウェア開発経験が浅い人に説明する場合に悩んでしま…

探索的テストのプロセスを図にしてみた

これは、ソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2020 2日目の記事です。 探索的テストは近年、書籍だけでなくインターネット上にも資料が増え、学習しやすくなってきました。 ところが、探索的テストのプロセスを図示したものは余り見かけない気がし…

読んでみた - 論文「THE GOAL QUESTION METRIC APPROACH」

GQM(GOAL QUESTION METRIC)について知りたくて、提唱者のV. Basili氏らの論文「THE GOAL QUESTION METRIC APPROACH」を読んでみました。 著者はV. Basili氏, G. Caldiera氏, H. D. Rombach氏、1994年の論文。 以下、論文から学んだことのメモ。 GQMは、設…

flutterのパスを変更した後にAndroid Studioでエラー

Android Studioを新しいパソコンにインストール、FlutterとDartのプラグインもインストールした。 その後、別のパソコンで作ったflutterプロジェクトをインポートしたら、importがすべて失敗していてこんなエラーが出ていた。 Warning! This package referen…

テストを減らさなくてはならないときに考えること

コスト等の都合で、特定の期限までに行うテストを減らさなくてはならない場合によく考えていることを、整理してみる。 実施タイミングを変更できるテストはないか? リリース直後は使われない機能やシナリオのテストを後回しにする テスト対象を限定できない…

E2Eテストの定義を知りたい

E2Eテスト(end-to-end testing、エンドツーエンドテスト)という言葉の定義をちゃんと知りたいと思い、いくつかの文献の確認をしてみたメモ。 背景 「E2Eテスト」と言う言葉は、人によって、異なるニュアンスで使われているような気がしている。 単に「エン…

読んでみた - PDCA サイクルの P,D,C,A の中で、もっとも重要なのは何?

本/雑誌記事/ネット記事:雑誌記事 タイトル:PDCA サイクルの P,D,C,A の中で、もっとも重要なのは何? <クオリティマネジメント Vol .61, NO.3(2010年)> 著者:狩野紀昭氏 この記事内では狩野モデルには触れられていないが、著者は狩野モデルで有名な方…

読んで見た - テストケース作成自動化のための意味役割付与方法

本/雑誌記事/ネット記事:雑誌記事 タイトル:テストケース作成自動化のための意味役割付与方法 著者:増田 聡氏, 松尾谷 徹氏, 津田 和彦氏 自然言語で書かれた仕様から、デシジョンテーブルテスト技法で使う条件と動作を抽出する方法を提案する記事。 こち…

読んでみた - Model Based Testing: What? Why? How? and Who cares?

MBT(Model Based Testing)の、ある文献の参考文献に挙げられていたので、読んでみた。 どんな本/記事か 本/雑誌記事/ネット記事:ネット記事 タイトル:Model Based Testing: What? Why? How? and Who cares? 著者:Alan Hartman氏 URLや表紙から察するに、…