記録用ブログ

個人的な記録のためのブログ。主にソフトウェアテストの話題。

テスト観点検討時に参考になりそうな一般的な情報

テストの分析・設計時、テスト観点を検討するときに参考になりそうな、一般的かつまとまった情報について、手の届く範囲でまとめました。

N番煎じネタのうえに残念ながらあまり新しい情報は見つけられなかったのですが、個人的に必要になったのでメモ兼ねて。

テスト観点の定義は以下と同様です。

テスト設計チュートリアル/Test Design Tutorial - Speaker Deck

 

テストタイプっぽいもの

  • ISO25000シリーズの品質特性
  • 「Ostrandの4つのビュー」と呼ばれる4要素「ユーザビュー、仕様ビュー、設計・実装ビュー、バグビュー」
  • 書籍「ソフトウェア・テストの技法 第2版」(マイヤーズ J. (著), バジェット T. (著), トーマス M. (著), サンドラー C. (著), 長尾 真 (翻訳), 松尾 正信 (翻訳)  2006年、 近代科学社) 「第6章 上級テスト」に掲載の以下
    • 機能テスト
    • システム・テスト
      • 機能部分テスト、大容量テスト、ストレス・テスト、有用度テスト、秘密保護テスト、効率テスト、記憶域テスト、構成テスト、互換性/構成/変換テスト、設置テスト、信頼性テスト、回復テスト、サービス性テスト、文書テスト、手続きテスト
    • 認可テスト
    • 導入テスト    

テストタイプっぽくないもの

ぼんやりと、こういうのは大体テストタイプっぽいんだろうなと思っていましたが、そうでないものもありました。

  • 意地悪漢字

  • 書籍「基本から学ぶソフトウェアテスト」(Cem Kaner (著), Hung Quoc Nguyen (著), Jack Falk (著), テスト技術者交流会 (翻訳)  2001年、日経BP

    • 例えば「終了不可能な状態」(380ページより引用)といった不具合例が、60ページ以上に渡って書かれている
    • 付録として「よくあるソフトウェア不具合」が掲載されている。ただ、プロセスの話も含めいろんなカテゴリのものが一箇所にまとまっており、また使っている技術要素や対象システムの思想によっては参考にしにくい・できない部分がある(私見)。どれにも言えることだが、特にこれは取捨選択が必要そう
    • テストタイプっぽくないに分類したが、掲載の不具合を分類すればテストタイプが見えてきそう

      

こうしてみると結構前からある資料ばかりだなあ。

探し方が良くないのかもしれませんが、テスト観点まわりの論文や資料は最近でも出ているものの、テスト観点ひと揃いを公開している論文や資料はない・少ない印象です。